2008年5月25日日曜日

Latexで図表をたくさん並べられないとき

Latexを使ってレジュメなど書いていると,図表をたくさん並べたいことがある.
でも,5個の図表は並ぶのに6個の図表は並べられずに,十分な余白があるにもかかわらず次のページに表示されてしまうことがある.そういうときは,スタイルシートで図表の数を制限してしまっていると考えるとよい.

具体的には,スタイルシートを開き,図表関係の記述を探す.僕が使っているものだと次のように記述されていた.

% 図表関係

\setcounter{topnumber}{5}
\def\topfraction{.8}
\setcounter{bottomnumber}{5}
\def\bottomfraction{.8}
\setcounter{totalnumber}{5}
\def\textfraction{.1}
\def\floatpagefraction{.9}
\setcounter{dbltopnumber}{5}
\def\dbltopfraction{.8}
\def\dblfloatpagefraction{.9}

ここでsetcounter{--}{5}の5というのが,図表の制限数にようです.だから,ここで図表6個に増やしたかったら,5をすべて6にすればいい.それ以上の図表を加えたければその数字に変えればよい.

変更するとこんな感じろう.これを探すのにだいぶ苦労した,,,
\setcounter{topnumber}{6}
\def\topfraction{.8}
\setcounter{bottomnumber}{6}
\def\bottomfraction{.8}
\setcounter{totalnumber}{6}
\def\textfraction{.1}
\def\floatpagefraction{.9}
\setcounter{dbltopnumber}{6}
\def\dbltopfraction{.8}
\def\dblfloatpagefraction{.9}

0 件のコメント: